桜プロジェクト
トップへ特集一覧チャンネル桜
特集バックナンバー リストに戻る
2008年3月26日
「南京問題」特集 - 「THE BATTLE OF CHINA」から見えるもの ほか
「南京問題」特集 - 「THE BATTLE OF CHINA」から見えるもの ほか ■ 本日の新聞・ニュースから

   ◆ VTR : チベット人への弾圧・虐殺に対する抗議書提出 (H20.3.26 / 中華人民共和国大使館)
       「誇りある日本をつくる会」「チベットの独立と自由を支援する草莽全国地方議員の会」
       「チベットの独立と自由を支持する会」による中国大使館への抗議書提出について、
       VTRを交えながら、松浦芳子氏にお話を伺います。

■ 「南京問題」特集
「南京大虐殺」の虚構性を明らかにする資料や関連映像などを特集してお送りします。

  ◆ VTR : 「THE BATTLE OF CHINA」からの抜粋とその検証
     フランク・キャプラ監督によるプロパガンダ映画「THE BATTLE OF CHINA」(米・1944年)より
     抜粋した映像から読み取れるものを検証していきます。

■ テレビ電話で “Guten Tag !”
ドイツ在住でいらっしゃるクライン孝子氏との、ヨーロッパからの視点などを交えた時事放談をお送りします。

BB放送で見る
ゲスト
松浦芳子
東京都杉並区議会議員
1948(昭和23)年 東京都生まれ。東京家政学院短期大学卒。日本会議東京都本部理事、「誇りある日本をつくる会」会長などを務めるほか、皇室典範問題や拉致問題でも積極的な活動を行う。著書に『日本人としての子育て』『親子でつくる教育絵本』など。
クライン孝子
ノンフィクション作家
1939(昭和14)年 旧満州生まれ。ノンフィクション作家。ドイツ・フランクフルト在住。主な著書に『国家の決断-7つの課題』『拉致!!-被害者を放置した日本、国をあげて取り戻したドイツ』などがある。
ゲスト
水島総

株式会社 日本文化チャンネル桜 代表取締役社長。 昭和24(1949)年静岡県生まれ。47年早稲田大学第一文学部卒業。映画やドラマなど300本以上の監督・脚本作品を手掛ける。平成16年、日本文化チャンネル桜を設立。主な作品に、映画「南の島に雪が降る」、「奇跡の山」、「南京の真実」第一部「七人の『死刑囚』」、ドキュメンタリー「特攻 國破れても國は滅びず」、テレビドラマ「車椅子の花嫁」(プラハ国際テレビ祭視聴者大賞)、「アトランタホテル物語」(ギャラクシー賞奨励賞)、「夢の帰る場所」(向田邦子賞ノミネート)、「フィリッピーナを愛した男たち」などがある。現在、映画「南京の真実」第二部を製作中。日本映画監督協会会員、日本脚本家連盟会員。頑張れ日本!全国行動委員会幹事長。
鈴木邦子

外交・安全保障研究家。幼稚園から高校まで、学習院の「桜」の記章とともに育った大和撫子(?)。しかし、元自衛官の方々からは、「ソフトな雰囲気でズバリ物を言う」との定評。慶應大学法学部政治学科を首席卒業。在学中は、「東南アジア青年の船」に参加。大学院は、欧州にて、トゥルーズ第一大学政治学前期博士号(DEA)及びヨーロピアン大学経営学修士号(MBA)の二つの学位を修める。後期博士課程は、慶應大学の法学研究科で単位取得退学。外務省や国会議員事務所での職務経験を有す(1989-1997)。その後、岡崎研究所や東京大学先端科学技術研究センター(RCAST)等で研究員、東京大学特任助教授などをつとめる。著書に『歴代首相物語』(共著、御厨貴編、新書館、2003年)、『日本の外交政策決定要因』(共著、橋本光平編、PHP研究所、1999年)などがある。
出演者が登録されていません

Copyright(c)2002-2008 Channel Sakura. All rights researved.