防人の道 ?今日の自衛隊?
特集一覧 チャンネル桜
特集バックナンバー リストに戻る
2007年6月22日
日本もスパイ防止法を制定せよ-“伊勢崎のジャンヌダルク”伊藤純子氏に聞く / 「サマワから東京へ」
日本もスパイ防止法を制定せよ-“伊勢崎のジャンヌダルク”伊藤純子氏に聞く / 「サマワから東京へ」 ■ 本日の新聞・ニュースから

■ VTR特集 : 特別番組「サマワから東京へ」 JICA 日本研修記 Part6
イラク復興支援活動に従事した陸上自衛隊の撤収から来月には1年を迎えるにあたり、県評議会議員やサマワ市長らがJICA の招聘事業で来日した際の模様を、自衛隊が番組として作成したVTRをご紹介します。

■ 日本もスパイ防止法を制定せよ - “伊勢崎のジャンヌダルク”伊藤純子氏に聞く
オーストラリア留学中にイスラム史を専攻し、中国でも学ぶなど、異色のご経歴を経て、現在は伊勢崎市議会議員として活躍されている“伊勢崎のジャンヌダルク”こと伊藤純子氏をお迎えし、地元だけにとどまらない広い視点で国の行方を見据えてのご見解を、スパイ防止法制定の必要性などを中心にお聞きします。

BB放送で見る
ゲスト
伊藤純子
群馬県伊勢崎市議会議員
1968(昭和43)年生まれ。オーストラリア国立メルボルン大学で政治学とイスラム史学を専攻、在学中に中華人民共和国立南京師範大学に留学、ヴィクトリア政府と同大学の斡旋を受けて、ヴィクトリア州議事堂立法部の研修生として従事する。98年に大学を卒業、約9年ぶりに帰国。上毛新聞高崎支社報道部リポーターとして勤務、02年に退社。翌年の伊勢崎市議会議員選挙に初出馬、当選。現在、二期目。
ゲスト
濱口和久

昭和43(1968)年 熊本県菊池市生まれ。防衛大学校材料物性工学科卒(37期)。学生時代は弁論部に所属し、フジサンケイグループ行革キャンペーン実行委員会主催第9回土光杯全日本学生弁論大会に出場し産経新聞社杯を受賞。卒業時には学校長褒章を受賞する。陸上自衛隊、舛添政治経済研究所、日本政策研究センター研究員、栃木市首席政策監、日本防災士機構理事、拓殖大学日本文化研究所客員教授、同大学院地方政治行政研究科非常勤講師などを経て、現在、拓殖大学地方政治行政研究所客員教授、一般財団法人防災検定協会常務理事などを務める。
平成17年、竹島問題への取り組みが評価され、公益社団法人日本青年会議所第19回人間力大賞「会頭特別賞」を受賞する。
著書に『探訪日本の名城 戦国武将と出会う旅(上巻・下巻)』(青林堂)、『だれが日本の領土を守るのか?』(たちばな出版)などがある。産経新聞に「日本史の中の危機管理」、夕刊フジに「名城と女」を連載中。

■ 濱口和久公式HP http://www.hamaguchi.ne.jp
落合裕子

東京都生まれ。高橋圭三塾出身。イベント司会・テレビレポーターを務め、その後「女性セブン」の特派記者としてインドを取材。それをきっかけに本場のヨガと出会い、心身統一の大切さに触れヨガを習得。現在独自のメソッドを取り入れヨガ講師としても活動している。NPO法人国際縄文学協会が発行する「縄文」誌に、誰もが幸せで元気になれる『ドルフィン道』を連載中。

☆ちょっと一言 
『自衛官の皆様のお陰で、私達日本人の日常が安全に保たれていることにいつも感謝しています。ですから“防人の道”の番組をさせていただき、とっても光栄です』
この特集で紹介した本
地域から誇りある国づくりを!―地方議員の闘い
日本会議首都圏地方議員懇談会
明成社
ISBN: 978-4944219513

この本の紹介ページを見る
dammy_book.jpg
出演者が登録されていません

Copyright(c)2002-2008 Channel Sakura. All rights researved.